HKB (HAN KOOK BATTERY)
					日本の設備と製造技術を基に独自の技術を開発し、高品質及び長寿命、徹底した品質管理を目指しています。
										低温でも優れた放電特性向上!
      - 新しい負極添加剤の使用により反応面積が従来の約1.2倍向上!
 - 低温での放電容量110%向上!
 - 陽極板活物質の密度の最適化
 - 電池容量と寿命延長のバランス実現!
 
Comparison of negative-electrode 
active materials on SEM photographs
      active materials on SEM photographs

Comparison with the conventional battery 
(Discharge test at 5℃ for 5 hours)
      (Discharge test at 5℃ for 5 hours)

陰極板
      セパレータに含まれるオイルが溶出しにくく電解液の汚れが少ない高分子ポリエチレンのクリーンセパレータを採用しています。
      
陽極板
      日本の技術と独自の技術で生産した鉛粉を使用し、高容量·長寿命を実現しました。
      
Standard discharge characteristics 
(example)
      (example)

		  バッテリーの容量は放電電流の大きさによって異なります。
例えば、1時間率放電容量における容量は、5時間率放電容量(定格)の約
60~65%に減少します。
また、大電流放電は使用可能な電気量を減少させるだけでなく、
バッテリーの寿命を短くすることがあります。
    例えば、1時間率放電容量における容量は、5時間率放電容量(定格)の約
60~65%に減少します。
また、大電流放電は使用可能な電気量を減少させるだけでなく、
バッテリーの寿命を短くすることがあります。
Relation of depth of discharge and cycle life 
(example)
      (example)

		  バッテリーの寿命は、車両の走行条件(1日の放電量)、振動、熱などのほか、日常のメンテナンス良否にも影響を受けます。
特に、放電量は寿命に大きな影響を与えるため、深い放電を繰り返すと寿命が短くなる傾向があります。
    特に、放電量は寿命に大きな影響を与えるため、深い放電を繰り返すと寿命が短くなる傾向があります。




